VOICE

01

最初から最後まで
楽しかったです!

西宮市 Hさんご家族
(ご夫婦+お子様二人+愛犬1匹) 4LDK

「最初から最後まで楽しかった!」と仰るご夫婦。
空間のひろがりにこだわりたかったというご主人。キッチンからの景色を大事にしたいという奥様。
全面に開けることができる大開口(窓)で空とも繋がっているような空間を実現。
ご夫婦の願いが叶った家づくり。

ここに住まうことを決めた1番の
ポイントは?

まず、立地がとても気に入りました!気になる土地があり、早速問い合わせをしたところ、お友達が建てたお家と同じ会社でした。担当の方も同じグループの仲介会社の方だったので、とてもスムーズに安心して家づくりができました。

住まいにはどのようなご希望を
お持ちでしたか?

もともと、夫が開放感や抜け感のある空間にこだわっていました。私は、キッチンからの景色を大事にしたかったので、お互いの希望が叶ったリビングの大開口(窓)はとても気にっています。また、階段スペースもガラスにしていただいたことで、本当に2階の空間が広く感じられて、毎日快適に暮らせています。

ただ、、、娘の望んでいた事がなかなか実現できず、ちょっと申し訳ないですが。(笑)

大変だったとおっしゃる方も
多い家づくりですが、
いかがでしたか?

いえいえ、大変なことはほとんどなかったです!最初から最後までとっても楽しかったです!
設備選びでクッチーナの展示場で出会ったキッチン☆とか、工事中に仲良くなった大工さんとか。楽しい出会いが沢山あって、大変だと思ったことはないですね〜。
もともと家づくりに興味があったというのもあるとは思いますが、娘も影響されたのか、最近はよくお家の図面を書いています。とっても上手なんですよ!!
将来は、担当してくれた杉本さんみたいな設計士さんになって欲しいです。(笑)

夜の雰囲気がおすすめ!
と伺ったのですが。

そうなんです!
特に外観の感じがとても気にいっています。
内観も外からの視界を遮っているので、ちょっとしたリゾート空間のようです。(笑)
でも朝起きて2階に上がった時の朝日も気持ちいい!
開口と照明が上手く空間をつくってくれていると感じます。

引っ越されてからの暮らしは
変わりましたか?

マンション暮らしだったので、娘はとても喜んでいます。
サンタさんに「階段をくださいっ」ってお願いしていたこともあったくらいです。子供の転校なども心配でしたが、楽しく学校も通ってくれていて安心しています。
11区画の分譲なので、最近では、大工さんに声をかけに行ったりしています。(笑)すっかりお友達です。(笑)
新しく家ができる度に嬉しくなるんです。
皆んな楽しんでお家づくりしてるかな〜って。

VOICE

02

「こうしておけばよかった」
がないんです。

西宮市 Iさんご家族
(ご夫婦+お子様三人)
4LDK

家族が集まるリビングをできるだけ広く使いたい!間仕切りを無くし、リビング階段を設置することで、広々空間が実現。
「何度も、何度も、設計士さんと打ち合わせをして全てに納得しています。こうしておけばよかった!と思うことがなく、とても満足しています。」と笑顔で語ってくださいました。

ここに住まうことを決めた1番
のポイントは?

転勤族で各地を転々としてきましたが、この街がとても気にいったので、子供が中学進学へのタイミングで生活の拠点として決めたのが一番の理由です。

住まいにはどのようなご希望を
お持ちでしたか?

初めは色んな要望がありました。(笑)あれもしたい、これもしたいを図面に落として相談をしたのですが、かなりの予算オーバー(笑)。
初めの案とはかなり変わってしまいましたが、担当の設計士さんが、私たちの家づくりの理想をよく理解してくださり、素材選びからアドバイスをいただき、世界に一つだけ!とは行きませんが、「手作り感」のある私たち家族らしい家ができました。何度も、何度も相談に乗ってくださったので、「こうしておけばよかった。」と思うことがありません。

住んでみて、
よかったと思われる点は?

どこもかしこもなのですが(笑)
2Fの洗濯動線は最高です!お風呂場から洗濯場、インナーバルコニーの部屋干しを経由して、天気のいい日は天日干し。男の子3人なので洗濯物も多いですが、とても家事が楽になりました。
また、素材感にこだわった所です。
至る所に木のぬくもりを感じられるようにしました。私たち夫婦は田舎育ちなので、自然の風合いがとても好きなんです。
両親からプレゼントされた一枚物の木を使用したダイニングテーブルとテレビボードの素材感が強いのでそれを引き立てるフローリングで悩んでいましたが、「長く使うものはいいものを使ったほうがいい」という設計士さんのアドバイスの基、とても気にいった素材を選ぶことができました。

引っ越されてからの暮らしは
変わりましたか?

裸足で生活することが多くなりました。(笑)
リビング階段で空間が広いので空調が効かないのではないかと心配していましたが、断熱性の高い「セセラの家」なので、エアコン1台で全部屋が暖かく、毎日快適に生活ができています。
高気密・高断熱の住宅は、空間を大きくとったほうが少ない電力で部屋中が快適温度になるという事を伺っていましたが本当だと実感しました。
リビングがとても広いので、子供達のお友達をたくさん呼んで合宿のようなお泊まり会ができたり、サッカーボールを蹴ったりと、子供達が伸び伸びと育っているなと感じます。

今回の家づくりを振り返って
みてどうですか?

関わらせていただいた皆さんが仕事に丁寧でした。
どこをとっても満足しかないです。
こんな事をいうと、ホント??!に??と思われますが、(笑)
家づくりの最中もそうでしたが、購入した後もちょっとした相談でお電話させてもらったら、毎回同じ担当の方が来てくれんです。それが、とても安心できました。
同じグループ会社の仲介会社の担当の方、設計士の方、大工さん、アフターメンテナンスの方、どなたも買主の立場に立って、決断や選択を急がせる事なく、納得いくまでお付き合いくださいました。
地元密着の営業をされているからこそだと思うので、これからも阪神間以外に進出して欲しくないですね。(笑)
私を含め地元のファンがどんどん増えていくことを願っています!

VOICE

03

憧れのキッチン創りに
寄り添ってくれました。

西宮市 Mさんご家族
(ご夫婦+お子様一人)
2LDK(リノベーション)

ご主人の仲間うちでマイホームを購入するブームが到来。Mさんご家族もお子さんの成長を考え引越しを決断。
こうすれば良かったと想うところもありますが、空間を大きく間仕切り、可動性のある間取りにしたので、家族の成長に合わせて「自分たちで創る!」楽しみが増えました。

当社に決められた
1番のポイントは?

実家と会社の真ん中にある西宮に住みたいと考えていました。大手さんもいいけど、地元でやられている不動産屋さんのほうが情報をたくさんもっているのでは?と考え、西宮でやられている不動産屋さんを探していた所「リソラ」さんに出会いました。
物件だけを紹介していただけると思っていたところ、グループ会社のエストコーポレーションさんで、「施工もできる!」・「注文住宅もやっている!」ということで「エスト」さんに決めました。

住まいにはどのようなご希望を
お持ちでしたか?

僕がいろいろとこだわりたかった設備がたくさんありました。こんな木の……、こんな色の……、こんな形の……、みたいな。
あと、風の通り方にはこだわりたいと思っていました。ここに住む前は2LDKのマンションに住んでいたんですが、部屋に風が通らない。そこで窓と窓ををつなげる導線をつくってもらいました。その他、やりたい事はたくさんありました。しかし実際は、実現した事も、しなかった事もありますね。

キッチンには随分こだわられたとか?

いえ、そういう訳ではないのですが、素材やシンクの位置、レンジフードの形など理想があったので…。しかし、その理想では実際に使用すると、不便さがでてくるよ!という所を、10cm単位で教えていただき、その時は10cm位置を変えたからといってそんなに変わるの〜?と思っていました。
設計士さんの知識と、僕の常識にギャップが多々あって、それを擦り合わせるのが大変でしたが、出来上がってから生活してみると、設計士さんの言ってた通りだと思うところが多々あり、言う通りにしとけばよかったな〜と思う部分もあります。(笑)

予算的にはどうでしたか?

決めているようで決めていない感じでのスタートだったので、だいたいの予算範囲の中におさめるための、足し算と引き算が難しかったです。
床の素材をどうしても無垢にしたくて、実際に無垢素材にしたのですが、今でも妻に、「床が高かったよね!」って叱られます。(笑)最後の方は、この位払えるんじゃない?と思って暴走してしまう所が多々ありましたが(笑)、その度に妻がしっかりと引き止めてくれました。(笑)

引っ越されてからの暮らしは
変わりましたか?

いや、それが、、あまり変わらないんです。でもそれが、僕たちの暮らし方に家がマッチしている証拠なんじゃないかなと思います。以前住んでいた家での不便な点が改善されて、今までの生活がちょっとグレードアップした感じです。しかし、もうちょっとこうしたらよかったな〜と思う所も有りますが…。それは、今から自分たちで試行錯誤しながら作っていこうと思っています。それもまた楽しみです。